運営会社:株式会社センターサークル
パソコン作業の多さ・ストレスなどから、肩甲骨のこりや腰痛に悩まされた時期があります。時には、仕事もつらく・話すらしにくい程の症状が起きて、どうしようかと悩みました。鍼灸・セルフケア―によって、良くなりましたので、その解消方法や健康法を紹介しています。
腰痛になって病院に行くとまずレントゲン、そしてさらに詳しく調べるためにはMRIやCTスキャンで検査を行います。ところが、腰痛を訴える人にMRIやCTスキャンをし…
鍼で刺されるのは、誰でもドキッとするものです。採血時の注射・麻酔注射、嫌なものですね。鍼灸院で使う鍼も痛いのではないか?と質問されることが多いのですが具…
韓国旅行に出かけた母からのお土産でもらった、よもぎ蒸し温座パッドを試してみました。韓国で600年の歴史があるというよもぎ蒸し。日本でも話題に…
鍼治療を受けたことがない人に聞いてみると、痛くないのか?怖くないのか?怪しくないのか?と様々な答えが返ってきます。 ほとんどの人は、知らないゆえに、漠然とした…
2週間じっくりと試してきたアーユル チェアー もいよいよお試し期間が満了に近づいてきました。アーユルチェア-は、姿勢矯正に役立つ椅子として人気がある椅子です。…
鍼灸は、およそ四千年前に中国で生まれて医学として発展したと言われています。まさに中国四千年の歴史が生んだ人類の知恵といえるでしょう。 鍼灸誕生の歴史(東洋医学…
先日、笑っていいともに出演された鍼灸師の竹村文近先生が紹介されたというパッチ鍼。当サイトでも、以前「パッチ鍼(ひ鍼)=「笑っていいとも増刊号」で紹介された鍼…
鍼灸治療など東洋医学を利用して心身の健康を図ろうとの動きが徐々に起きています。リフレクソロジー・マッサージなど民間療法を受ける人は増加しつつあり、街を歩…