とてもつらい肩甲骨のこりや腰痛を経験したから分かるほぐす方法や健康情報

  1. 肩甲骨のこりを治療する施術
  2. 334 view

肩甲骨のこりは、手足をぶるぶる揺らしてほぐすがめちゃくちゃ簡単!

手足を揺らす
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>

肩甲骨のこりで悩んでいる方、手足をゆらしてほぐす方法が、簡単で効果があります。実際に、自分自身が経験していますから、とても役に立つことを体験済み。

肩から背中にかけて、バキバキこちこちの場合、不調があちこちにでてくるはず。

肩甲骨のこりを手足ゆらしでほぐそう!

セルフケアの方法として、様々な方法を試してきました。その中で、一番、簡単で継続しやすいのが、手足ぶるぶる揺らしてほぐします。

方法はカンタン。

●手をぶるぶる揺らす

1.座ったままもしくは立って、手をぶるぶると振るだけ。

2.手を振るときは、二の腕も震わせる感じで、ぷるぷるぶるぶるさせること。強く揺らさなくても軽くでもOK

●足をぶるぶる揺らす

3.立って、椅子や机に手を掛けて、片足立ちになる。

4.足首から足を振る。腰から背中にかけて、肩甲骨あたりのこりを意識してぶるぶる揺らす。

●肩から肩甲骨を揺らす

5.ひじを肩の高さにあげて、ひじを90℃に曲げます。ちょうどカニのような形。掌を顔の方に向けます。

6.ひじを少し後ろに倒して胸を開く形にします。ひじを上下や左右に動かして肩から肩甲骨を揺らします。

回数をそれぞれ、適当で30~50回位やってみてください。

終ったら、深呼吸をして、心身をリラックスさせてみてください。肩や肩甲骨を直接、もみほぐしているわけではないのに、身体が軽くなり、肩甲骨のこりも緩んでいます。

コンセプトは、二つ。

1.身体を揺らして緩める

2.こり以外の部分から緩める

こりは、痛いだるい重いなど、つらい部分だけが問題な訳ではありません。身体は全体が繋がっており、肩甲骨のこりは、手から腕にかけての筋肉のつまりや癒着も原因の一つ。それを手足肩を揺らすことで緩めることができるのです。

足からお尻・腰を緩めると肩甲骨のこりも良くなるはず。

これだったらデスクワークをしながらでも、ちょっと一休みという時にも試せるのではないでしょうか。

ヨガのゴキブリポーズで手足を揺らす

次は、ヨガで有名なゴキブリのポーズ。ヨガといってもこれはめちゃくちゃ簡単で、誰でもできます。

帰宅してすぐや寝る前におすすめ。

これも、手足を揺らして、身体全体の筋肉やこりを緩める効果あり。全身の血流を改善し、疲労回復にピッタリ。

コンセプトは同じなので、肩こりや肩甲骨のこりを揺らして緩めることもできるのです。

ゴキブリのポーズは、あおむけに寝転がり、手足を上に持ち上げてぶらぶら揺らすだけ。

 

肩甲骨のこりで悩んでいる方、毎日、手足を揺らす体操を試してみてはいかがでしょうか。これなら、継続できると思います。

肩甲骨のこりを治療する施術の最近記事

  1. 肩甲骨のこりは、手足をぶるぶる揺らしてほぐすがめちゃくちゃ簡単!

  2. ローラン・コシールニーの慢性アキレス腱痛がヨガで治った?

  3. 健康保険が使えるかも!接骨・整骨院の超音波治療&身体の調整はお得。

  4. 出産後の疲労・痛みは骨盤の開きが原因かも。産後【骨盤ケア】に行ってみましょう

  5. カラダファクトリーの【もっとくびれる整体」は、70分の施術がたったの1,980円!ここで骨…

<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>

関連記事

スポンサーリンク

肩甲骨のこりや腰痛を解消

当サイトの概要はこちら

身体の奥にあるインナーマッスルを鍼やマッサージでほぐそう。近年、パソコンやスマートフォンの普及で肩甲骨のこりに悩む人が増えています。

円皮鍼でこりを解消しよう!

▼痛いところに貼るだけ!自分でできる円皮鍼。

>>筆者のひ鍼レビューはこちら 肩甲骨や腰痛は深層筋のこりが一因です。

▼女性の大敵・冷えに効果的!あのよもぎ蒸しを自宅で手軽に試すことが出来ます♪

よもぎ温座パット(よもぎ優草パットおまけ付き)

>>よもぎパッドおためしレビューはこちら

鍼灸に関するアンケート

鍼灸治療を受けたことがありますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...
PAGE TOP