とてもつらい肩甲骨のこりや腰痛を経験したから分かるほぐす方法や健康情報

  1. 肩甲骨のこりに効くグッズ
  2. 703 view

快福枕で寝るだけ:頸椎を矯正して首コリや肩甲骨のこりに効果!

首のこりが痛い
<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>

整体や整骨院で施術用に使う枕に快福枕という枕があり、一般にも販売されています。首のこりや肩甲骨のこりに効果があるため、その使い方をご紹介します。

頸椎と首の筋肉をほぐしてこりを解消することができます。

アマゾンで買える快福枕の使い方

<スポンサーリンク>




首や肩がつらい。肩甲骨のこりがつらいという方に、自宅で整体師の施術の一部を体験できる枕をご紹介いたします。

それが、この快福枕。当家のは使い過ぎで少し汚れが目立っています。恥かしい。

快福枕の現在

見た目はかまぼこの形をした枕。これを上手く使えば、首周辺の筋肉をほぐしたり、頸椎と背骨のS字カーブを戻したりすることができます。

快福枕の効果

快復枕を使って寝ると、頭の重みで、自然に頸椎の牽引ができます。それによって、背骨全体のS字カーブを矯正する効果が生じて、カラダの不具合を解消する効果が生じます。

私の体験談をお話しすると、デスクワークによって、首を前に突き出した格好でいることが多くストレートネックになってしまいました。そこで、通っていると柔道整復師さんにおススメいただいたのがこの枕。首のツッパリや肩甲骨のこりが楽になりました。

上を向いた時に、首の後ろの筋肉が張る・突っ張って上を向けないという場合、少しの時間で構いませんので、快福枕を使ってみてください。ストレートネックや首のこりが緩んで、カラダが楽になりますよ。

●首から背中にかけての骨がまっすぐになる=ストレートネックや猫背だと、首こり・頭痛・腰痛と様々な症状が出てきます。できれば、自然な湾曲で頭の重さを解消するクッションの役割を果たしてもらいたい。あまりにこりがひどくなると神経を圧迫して精神的にもまいってきます。重症になる前に、整体やマッサージまたはセルフケアで改善させましょう。

ストレートネックの首

そこで、登場するのがこの快福枕。使い方はカンタンです。枕を首のへこみに合わせて仰向けに寝るだけ。その状態で朝まで寝てもOK。

とはいえ、寝るとさすがに、途中で枕を外してしまうことが多いので、数分~数十分の間、ストレッチの用に使うことがほとんど。首のアーチを形づ食ってくれるので、自然にバランスが戻ります。

もちろん、一回使っただけで劇的に効果が生じるものではありません。毎日や1週間に数回程度、この枕を使ってストレッチしてみてはいかがでしょう。運動をする必要もありませんし、好きな音楽を流しながらリラックスすれば心身ともに癒されて効果アップ。

朝まで使うと首が痛くなるという口コミも読んだことがあります。私が実際に利用した感想としては、5~15分位がちょうどいいと思います。

快復枕の使い方:応用編

そのまま、首のへこみに当てて寝ているだけでもいいんですが、更に応用的な使い方もできます。首にあわせたかまぼこ型の枕形状が、回復の秘訣。

首のへこみにあわせた形

首のへこみに当てて仰向けに寝るまでは同じ。

  • そのまま、首を左右にごろごろ転がす
  • 首を上下に動かす
  • 胸から鎖骨にかけての筋肉を手で軽くほぐす

首や肩・肩甲骨のこりが楽になって気持ちいいですよ。カラダのゆがみを取る効果や花粉症や自律神経失調症にもいいなんて話もある位です。

アマゾンで快福まくらを買うと、「よくわかるストレッチ法DVD付」が付いてくるのもありますよ。価格は約1万円。

枕として考えるとちょっと高額ですが、首のこりを取る施術グッズと思えば、毎日でも使えますからね。我が家でも数年間利用していますが、壊れることもなくまだまだ利用可能。

使う上で注意しなければいけないこと

  • いきなり長時間利用せずに、短い時間から始める
  • 使用していて、首や肩に違和感を感じたら利用を止める
  • 気持ちの良い範囲で利用する
  • 我慢して長時間利用はしない
  • 枕の高さが合わない場合、タオルで調整する

いつも、整体やマッサージに行けるとは限りません。セルフケア―を行いたい方に快福枕はおすすめの健康グッズです。

肩甲骨のこりに効くグッズの最近記事

  1. 家庭用のカッピング(吸い玉)は、張り付けるだけのお手軽健康法

  2. ポイントフィットゲルマで1日10分だけ肩や背中のツボ押しで楽になる

  3. 快福枕で寝るだけ:頸椎を矯正して首コリや肩甲骨のこりに効果!

  4. 低周波治療器のエレパルスを使用した感想:軽い肩こりや筋肉の疲労感に効果あり!

  5. 消炎鎮痛薬のフェルビナクとインドメタシンは何が違うのか?

<スポンサーリンク>
<スポンサーリンク>

関連記事

スポンサーリンク

肩甲骨のこりや腰痛を解消

当サイトの概要はこちら

身体の奥にあるインナーマッスルを鍼やマッサージでほぐそう。近年、パソコンやスマートフォンの普及で肩甲骨のこりに悩む人が増えています。

円皮鍼でこりを解消しよう!

▼痛いところに貼るだけ!自分でできる円皮鍼。

>>筆者のひ鍼レビューはこちら 肩甲骨や腰痛は深層筋のこりが一因です。

▼女性の大敵・冷えに効果的!あのよもぎ蒸しを自宅で手軽に試すことが出来ます♪

よもぎ温座パット(よもぎ優草パットおまけ付き)

>>よもぎパッドおためしレビューはこちら

鍼灸に関するアンケート

鍼灸治療を受けたことがありますか?

結果を見る

Loading ... Loading ...
PAGE TOP